top of page
検索


期日前投票のついでにマイナンバーカードの申請も
7月9日(土)まで本庁・各支所で臨時窓口開設 市役所本庁及び各支所で実施している参議院選挙の期日前投票の期間に合わせて、マイナンバーカードの申請ができる臨時窓口を開設しています。 申請にかかる時間は10分~15分程度、職員が申請に必要な写真撮影や記入補助を行います。...
2022年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:82回


こんなところもデジタル化【選挙事務編】
選挙ポスター掲示板は市内に264か所! 選挙が始まると至る所で目にするポスター掲示板、中津市内だけで264か所もあるってご存じですか? 今まで、候補者は「紙の地図」を手に各地の掲示板を探し、ポスターを掲示していたのですが、これでは効率が悪いですよね。...
2022年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:569回


災害対応にもデジタル技術を活用
被災箇所の迅速な状況把握のために 例年、梅雨時期は各地で大雨の被害が多発しています。防災体制に万全を期すことはもちろんですが、万が一被災してしまった場合は、復旧に向け迅速な対応が求められます。 復旧への第一歩は被災箇所の状況把握ですが、デジタルツールを活用することで迅速かつ...
2022年6月20日読了時間: 1分
閲覧数:62回

救急車が到着するまでの9分間、私たちにできること
心肺蘇生法とAED 中津市の令和3年度版消防年報によると、令和3年度に急病で救急出動した件数は2,326件、現場到着の平均時間は8分49秒です。その中で、現場到着まで5分から9分かかった件数は1,498件と最多を占めています。...
2022年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:761回


自治体DX、ファーストステップは職員の「変革」から
デジタル時代に対応した自治体職員を目指して DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、企業や行政などの組織や活動、社会のあり方、私たちの暮らしなどが、デジタル技術の活用や浸透により大きく変わっていくことをあらわした言葉です。...
2022年6月16日読了時間: 2分
閲覧数:153回


引っ越したら、ワンちゃんのお引っ越しも忘れずに
オンラインで楽々お引っ越し 引っ越しは「あれやこれや」とやることが沢山あって、とても大変です。転居届に始まって、マイナンバーカード、国民健康保険、国民年金、保育施設の転園、小中学校の転校など、役所での手続きが目白押し。日頃、とても可愛がっているワンちゃんでも、ついついお引っ...
2022年6月15日読了時間: 1分
閲覧数:126回

偽サイトに騙されないためには・・・
WEBサイトが安全かどうか確かめるには インターネットは便利なツールですが、残念ながらそれを悪用する人たちもいます。 インターネットを安全に使うためには、「セキュリティソフトをインストールする」「知らない相手から来たメールや記載されたURLは開かない」といった対処が重要です...
2022年6月13日読了時間: 1分
閲覧数:45回


携帯電話(ガラケー)がもうすぐ使えなくなるって本当?
使えなくなるかどうかの判断は携帯電話の形ではなく通信方式! 「もうすぐ古い携帯電話が使えなくなる」「スマホに変えないといけない」といった噂を聞いたことがあるかもしれません。これは半分本当ですが、正しくありません。 近い将来使えなくなるのは、「3G」という通信方式の携帯電話だ...
2022年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:133回

中津ホタルマップに、中津市地域おこし協力隊が撮影した「ホタル動画」を追加しました
2000匹超のホタルが舞う幻想的な景色 ベストシーズン真っ只中の中津のホタル。そこで、中津ホタルマップにも現場の動画を追加しました。 現在見ることができるのは2000匹以上のホタルが目撃されている以下の2ヶ所です。 槻木(小瀬戸)《山国川》・小瀬戸バス停付近...
2022年6月8日読了時間: 1分
閲覧数:101回


「男はつらいよ、女もつらいよ」はもう終わり
男女ともに活躍できる社会へ 6月23日(木)から29日(水)は男女共同参画週間です。女性も男性も、みんなで「男女ともに活躍できる社会について」考える講演会が中津市で開催されます。講師はジェンダー・スペシャリストの大崎麻子さん。...
2022年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:61回


やさしい日本語サポーターになろう!
日本人と外国人が「やさしい日本語」で交流するイベントを一緒に考えてみませんか? 「やさしい日本語」とは、日本語を簡単にわかりやすくするだけでなく、相手のことを思って話す優しい言葉のことです。「やさしい日本語」を身につけることができれば、外国人との交流をスムーズに始められます...
2022年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:72回


この土地、利用しませんか?公共不動産情報公開中
中津市の未利用財産情報をWEBで公開中! 人口減少が進む中、現在は使われなくなってしまった公共施設や市有地が増えています。 しかし最近は、民間事業者が一度役割を終えた公共不動産を再活用して事業を行うなど、新たな動きが活発化しています。...
2022年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:325回


長尾野川、田野尾川では2000匹のホタルが乱舞、ホタルイベントも続々開催
ホタルイベントをお楽しみください 長尾野川の藤野木地区、やすらぎの郷やまくにから約1kmの辺り、田野尾川の中摩(奥谷)地区、奥谷入口看板から約1kmの辺りでは、2000匹を超えるホタルが乱舞する幻想的な景色を見ることができます。今週末からはホタル関係のイベントもいよいよ本格...
2022年6月1日読了時間: 1分
閲覧数:57回


「ぽこあぽこ(中津市子育て情報誌)」に6・7月のイベントが追加されました!
ぽこあぽこ(中津市子育て情報誌)をGoogleカレンダーで公開しています。 子育て情報紙「ぽこあぽこ」では中津市内の子育てイベントをカレンダーとして公開しています。 この度、6、7月のイベントが追加されました。 親子ヨガやリトミックなどの人気イベントをはじめ、子育てイベント...
2022年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:40回

ごみの分別に迷ったら、「くろかんくん」に聞いてみよう
家庭ごみの分別方法は「くろかんくん」にお任せください ごみの分別は色々種類があり、面倒で難しいとお悩みの方、くろかんくんがご案内します。中津市では家庭から出るごみの分別を中津市公式キャラクターのくろかんくんが案内する「中津市家庭ごみ分別案内」を提供しています。...
2022年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:35回

5月29日(日)9時から12時、本庁・各支所でマイナンバーカードの申請ができます
日曜日でもマイナンバーカードを申請できます 5月29日は日曜日ですが、マイナンバーカードの臨時窓口を本庁ならびに各支所にて開設します。平日にはなかなか時間が取れない方も多いと思います。マイナンバーカードの申請には、ぜひ、休日の臨時窓口をご利用ください。...
2022年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:60回


この週末はホタルが見頃、800匹以上が乱舞するスポットも
ホタルのベストシーズンに突入 例年5月中旬から6月にかけて見ることができるホタル。いよいよ中津はホタル鑑賞のベストシーズンに入りました。長尾野川では、やすらぎの郷やまくにから約1km付近では800匹以上、樋山路川の黒法師バス停から約200m付近では300匹以上のホタルが華麗...
2022年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:55回


オンライン手続きは市公式ページなどからご利用ください
オンライン手続きを利用する際は詐欺サイトに注意! 中津市への各種オンライン手続きに関するURLやQRコードの利用は、下記のいずれかからお願いします。 中津市公式HP 中津市手続き一覧ページ ぴったりサービス(マイナポータル) 中津市公式LINE 市報なかつ...
2022年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:559回

新緑が眩しい、メイプル耶馬サイクリングロード
自分に合ったコースを、自分のペースで メイプル耶馬サイクリングロードは、耶馬溪鉄道廃線跡を利用した自転車道で、鉄道跡を利用して1982年(昭和57年)に整備されました。距離36.4km、獲得標高221mと勾配も緩やかで初心者にもお勧めのサイクリングコースです。...
2022年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:197回

毎月第1・3・5週は、資源プラの収集があります。各地区のごみ・資源カレンダーで曜日を確認し、収集にご協力ください
第1・3・5週は資源プラを収集しています 中津市では、ごみの減量・資源化の推進に向けた新たな施策として、令和3年7月から資源プラ(容器包装プラスチック)の分別収集を実施しています。資源プラとは、カップ麺の容器、弁当の容器、お菓子の袋、卵の容器などのプラスチック製の容器や包装...
2022年5月24日読了時間: 2分
閲覧数:172回
bottom of page