top of page
検索


STOP!電話連絡!~オンラインで見守りを~
健康福祉部 介護長寿課 爲國 チャレンジした内容 中津市では、高齢者の自宅に昼食や夕食を配達する配食サービスを事業者と協働で行っています。 配食事業者は、食事を手渡しする際の見守り(安否確認)を担っています。 配食事業者は毎日多くの食事を配達しながら安否確認を行っているにも...
2024年2月2日読了時間: 2分
閲覧数:154回


中津流DX活用術Vol.14
~ デジタルディバイドの解消を目指して ~ 市民に身近な「中津流DX」 中津市では、デジタル技術を用いることで市民の生活をより良いものへと変革する、 「中津流DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めています。 中津流DX活用術では、市民に身近なデジタルサービスの取り...
2023年12月4日読了時間: 4分
閲覧数:98回


中津流DX活用術Vol.10
~ 小中学校等に通う児童・生徒・園児の保護者と学校をデジタルで繋ぐ ~ 市民に身近な「中津流DX」 中津市では、デジタル技術を用いることで市民の生活をより良いものへと変革する、 「中津流DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めています。...
2023年6月30日読了時間: 3分
閲覧数:250回


スマホ体験講座、5月は沖代で開催!
スマホを持っていない方向け体験講座を開催 毎回ご好評をいただいているスマホ体験講座、参加者ものべ200名を超えました! 一人に一台、スマホを貸与し、一緒に操作を体験しながら行うわかりやすい講座です。 スマホに興味のある方は、ぜひご参加ください!...
2023年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:85回

QRコードの注意点
文字入力を簡単にするQRコード スマホにはたくさんの機能がありとても便利ですが、その裏ではインターネットに関する技術が使われています。 インターネット上には世界中の膨大な情報が掲載されており、その一つ一つを識別するための住所のようなものが決められています。この住所のことをU...
2023年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:343回


スマホ体験講座、3月は豊田で開催!
スマホを持っていない方向け体験講座を開催 毎回、ご好評をいただいているスマホ体験講座、3月は豊田公民館で開催します。 一人に一台、スマホを貸与し、一緒に操作を体験しながら行うわかりやすい講座です。 スマホに興味のある方は、ぜひご参加ください!...
2023年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:38回


スマホ体験講座、1月はまなびん館で開催!
スマホを持っていない方向け体験講座を開催 毎回、ご好評をいただいているスマホ体験講座、1月は生涯学習センター「まなびん館」で開催します。 一人に一台、スマホを貸与し、一緒に操作を体験しながら行うわかりやすい講座です。 スマホに興味のある方は、ぜひご参加ください!...
2022年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:58回


消防署内での迅速な情報共有
消防本部 小林 チャレンジした内容 どこの職場でも情報共有は大事ですが、とりわけ消防署においては、情報共有の迅速化・効率化は市民の命や財産を守ることに直結しているため、常に改善を模索しています。 従来は、指令システムや内部情報システムによるやりとりが中心で、例えば出動業務以...
2022年11月22日読了時間: 2分
閲覧数:393回

デジタル活用支援員を募集します!
誰一人取り残さない社会を目指して 大分県では、デジタル技術を活用して暮らしを便利にするデジタルトランスフォーメーションの取組を推進しています。 多くの高齢者はデジタル活用に不安があり、デジタルの恩恵を十分に受けられていない状況にあります。...
2022年11月18日読了時間: 2分
閲覧数:130回


スマホ体験講座、10月は小楠で開催!
スマホを持っていない方向け体験講座を開催 毎回、ご好評をいただいているスマホ体験講座、10月は小楠コミュニティーセンターで開催します。 一人に一台、スマホを貸与し、一緒に操作を体験しながら行うわかりやすい講座です。 スマホに興味のある方は、ぜひご参加ください!...
2022年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:24回


災害への備えは情報収集から
災害から命を守るための情報収集 災害はいつ起こるかわからないからこそ、日ごろの備えが重要です。また、いざ災害が起きた時やその可能性があるときは、正確な情報をいち早く入手することが避難行動などに役立ちます。 こうした情報収集には、テレビやラジオだけでなくスマホやパソコンなどの...
2022年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:40回


スマホ体験講座、8月は大幡で開催!
スマホを持っていない方向け体験講座を開催 毎回、ご好評をいただいているスマホ体験講座、8月は大幡コミュニティーセンターで開催します。 一人に一台、スマホを貸与し、一緒に操作を体験しながら行うわかりやすい講座です。 スマホに興味のある方は、ぜひご参加ください!...
2022年8月8日読了時間: 1分
閲覧数:24回


スマホ体験講座、7月は三光で開催!
スマホを持っていない方向け体験講座を開催 毎回、ご好評をいただいているスマホ体験講座、7月は三光コミュニティーセンターで開催します。 一人に一台、スマホを貸与し、一緒に操作を体験しながら行うわかりやすい講座です。 スマホに興味のある方は、ぜひご参加ください!...
2022年6月30日読了時間: 1分
閲覧数:26回


携帯電話(ガラケー)がもうすぐ使えなくなるって本当?
使えなくなるかどうかの判断は携帯電話の形ではなく通信方式! 「もうすぐ古い携帯電話が使えなくなる」「スマホに変えないといけない」といった噂を聞いたことがあるかもしれません。これは半分本当ですが、正しくありません。 近い将来使えなくなるのは、「3G」という通信方式の携帯電話だ...
2022年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:133回
bottom of page