top of page
検索

使ってみようマイナンバーカード【コンビニ交付編】
住民票はコンビニ発行が便利&お得 マイナンバーカードをお持ちで、利用者証明用電子証明書を搭載していれば、コンビニエンスストアなどに設置している多機能端末機(マルチコピー機)を使って「住民票」などの各種証明書を発行することができます。...
2023年3月30日読了時間: 2分
閲覧数:297回

マイナポイント第2弾、カードの申請は2月まで延長!
マイナポイントをもらうには2段階の手続きが・・・ 最大で2万円分のポイントがもらえるマイナポイント第2弾、ポイントの対象になるマイナンバーカードの申請期限が2月末まで延長されています。 なお、マイナポイントをもらうためには、カード取得後に別途ポイントの申請が必要ですので、お...
2023年1月6日読了時間: 2分
閲覧数:501回


印鑑登録証明などコンビニ交付がとっても便利!やっぱりマイナンバーカードはいるよね。。
「印鑑登録証明書」の取得などコンビニ交付はとても便利! 「賃貸物件の契約」「自動車の購入」などの際に、必要になるのが「印鑑登録証明書」! 「印鑑登録証明書」を取得するために、わざわざ市役所へ行かなければ・・・。 これまではそうでしたが、今は違います。...
2022年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:308回

窓口収納のキャッシュレス、はじまる
公共施設窓口でキャッシュレス決済が可能に! 8月から中津市の直営施設3か所で、キャッシュレス決済(QRコード決済)が可能になりました。窓口収納のキャッシュレス対応は、今回が初となります。 スマホがあれば簡単に支払いができ、ポイントも貯まるのでとても便利です。...
2022年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:117回


マイナポイント第2弾実施中
マイナポイント第2弾は最大で2万円分のポイントが付与されます。 マイナンバーカードを取得した方が申込を行うことで、選んだキャッシュレス決済サービスで買い物などに使えるポイントがもらえるのが「マイナポイント」のしくみです。...
2022年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:163回


期日前投票のついでにマイナンバーカードの申請も
7月9日(土)まで本庁・各支所で臨時窓口開設 市役所本庁及び各支所で実施している参議院選挙の期日前投票の期間に合わせて、マイナンバーカードの申請ができる臨時窓口を開設しています。 申請にかかる時間は10分~15分程度、職員が申請に必要な写真撮影や記入補助を行います。...
2022年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:82回

5月29日(日)9時から12時、本庁・各支所でマイナンバーカードの申請ができます
日曜日でもマイナンバーカードを申請できます 5月29日は日曜日ですが、マイナンバーカードの臨時窓口を本庁ならびに各支所にて開設します。平日にはなかなか時間が取れない方も多いと思います。マイナンバーカードの申請には、ぜひ、休日の臨時窓口をご利用ください。...
2022年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:60回


オンライン手続きは市公式ページなどからご利用ください
オンライン手続きを利用する際は詐欺サイトに注意! 中津市への各種オンライン手続きに関するURLやQRコードの利用は、下記のいずれかからお願いします。 中津市公式HP 中津市手続き一覧ページ ぴったりサービス(マイナポータル) 中津市公式LINE 市報なかつ...
2022年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:558回

5月19日(木)はマイナンバーカードの臨時窓口を19時15分までご利用できます
平日の夜や休日でもマイナンバーカードを申請できます 平日の開庁時間(8時30分から17時15分)だけでなく、夜間や休日にもマイナンバーカードの臨時窓口を開設しています。臨時窓口の開設予定はGoogleカレンダーとして公開されていますので、確認してからご来庁ください。...
2022年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:23回
bottom of page