top of page
検索


中津流DX活用術Vol.14
~ デジタルディバイドの解消を目指して ~ 市民に身近な「中津流DX」 中津市では、デジタル技術を用いることで市民の生活をより良いものへと変革する、 「中津流DX(デジタルトランスフォーメーション)」を進めています。 中津流DX活用術では、市民に身近なデジタルサービスの取り...
2023年12月4日読了時間: 4分
閲覧数:98回


スマホ体験講座、5月は沖代で開催!
スマホを持っていない方向け体験講座を開催 毎回ご好評をいただいているスマホ体験講座、参加者ものべ200名を超えました! 一人に一台、スマホを貸与し、一緒に操作を体験しながら行うわかりやすい講座です。 スマホに興味のある方は、ぜひご参加ください!...
2023年4月28日読了時間: 1分
閲覧数:85回


スマホ体験講座、3月は豊田で開催!
スマホを持っていない方向け体験講座を開催 毎回、ご好評をいただいているスマホ体験講座、3月は豊田公民館で開催します。 一人に一台、スマホを貸与し、一緒に操作を体験しながら行うわかりやすい講座です。 スマホに興味のある方は、ぜひご参加ください!...
2023年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:38回


行政サービスの常識をアップデート
デジタル社会に必要な行政サービスとは DXとは、デジタル技術を使って暮らしのあらゆることが変わっていくことであり、その中でまず最初に変わるべきは自治体職員である、というのが「中津流DX」の基本的な考え方です。 この「職員の変革」とは、単に「デジタルツールを使えるようになる」...
2023年2月21日読了時間: 2分
閲覧数:147回


ココは守って!セキュリティ
情報推進課 和田 チャレンジした内容 昨今、機密情報が記録されたUSBメモリの紛失や、コンピュータウイルス感染による業務停止など、情報セキュリティインシデントが全国的に多発しています。 中津市ではDXを積極的に進めるためにデジタル技術を活用する機会が増えており、より一層、職...
2022年12月23日読了時間: 2分
閲覧数:253回


スマホ体験講座、1月はまなびん館で開催!
スマホを持っていない方向け体験講座を開催 毎回、ご好評をいただいているスマホ体験講座、1月は生涯学習センター「まなびん館」で開催します。 一人に一台、スマホを貸与し、一緒に操作を体験しながら行うわかりやすい講座です。 スマホに興味のある方は、ぜひご参加ください!...
2022年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:58回

デジタル活用支援員を募集します!
誰一人取り残さない社会を目指して 大分県では、デジタル技術を活用して暮らしを便利にするデジタルトランスフォーメーションの取組を推進しています。 多くの高齢者はデジタル活用に不安があり、デジタルの恩恵を十分に受けられていない状況にあります。...
2022年11月18日読了時間: 2分
閲覧数:130回


地道な研修の積み重ねが未来を拓く
DX研修は階層別・習熟度別に 自治体DXの基本は職員の「変革」から。 これは中津市が大事にしている考え方の一つです。 デジタル化時代に活躍できるDX人材の育成のため、研修は欠かせません。 中津市では階層別・習熟度別など、対象者ごとに効果的な研修プログラムが提供できるよう、人...
2022年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:43回


スマホ体験講座、10月は小楠で開催!
スマホを持っていない方向け体験講座を開催 毎回、ご好評をいただいているスマホ体験講座、10月は小楠コミュニティーセンターで開催します。 一人に一台、スマホを貸与し、一緒に操作を体験しながら行うわかりやすい講座です。 スマホに興味のある方は、ぜひご参加ください!...
2022年9月29日読了時間: 1分
閲覧数:24回
bottom of page